初心者にもおすすめ!つみたてNISA

お金 372

家族の将来や子供のために「つみたてNISA」を始める人が増えています。
やってみたいけど、今さら聞けないなんて人も多いのではないでしょうか?
今回は「つみたてNISA」についてまとめてみました!

目次

01.つみたてNISAとは?
02.つみたてNISAと一般NISAの違い
03.つみたてNISAのメリット・デメリット
04.つみたてNISAが初心者にもおすすめの理由
05.まとめ:コツコツと長期的に資産運用を



「つみたてNISA」は、2018年からはじまった少額投資非課税制度です。
低金利で長寿化が進む中、誰もが長期的な資産形成をできるようにと、金融庁が導入を決めました。
従来の「NISA」と同様に毎年の非課税投資枠から得た利益・分配金にかかる税金はゼロ となりますが、非課税投資上限額が年間40万円で、非課税期間が最長20年という点で異なります。
「つみたてNISA」はコツコツ長期で運用できる「積立投資」と言えます。
つみたてNISAは、毎月口座から契約時に自分で決めた額が引き落とされ、あらかじめ選んでいた金融商品を自動で買い付ける積立投資です。
購入できる対象商品は国の定めた基準を満たしたものに限られます。
積立額の上限は、毎月3万3.333円(40万円÷12か月)、非課税期間は最長20年です。  


|つみたてNISAのメリット         
 ①少額から投資できる
 ②手間が少なく簡単
 ③初心者でも対象商品(投資信託の銘柄)を選びやすい
 ④いつでも現金にできる
 ⑤非課税期間が最長20年

|つみたてNISAのデメリット
 ①一般NISAと併用できない
 ②元本割れのリスクがある
 ③投資商品数が少なく自由度が低い
 ④ロールオーバー(保有商品の移行)ができない


つみたてNISAが初心者におすすめなのは、メリットでもあげたように手間が少なく長期的に運用が可能なそのしくみにあります。
国の定めた基準を満たした厳選された「投資信託」から選ぶので初心者でも選びやすいです。
「積立投資」ならば購入や売却のタイミングを読む必要もなく、毎月設定した金額で自動的に買い付けてくれるので、投資に詳しくない初心者が始めるのに適しています。


つみたてNISAはコツコツと長期的に資産運用をしたい人におすすめです。
「投資積立」という言葉を聞くと難しく考えてしまう人もいるかと思いますが、毎月余ったお金を少しずつ積立てて増やす方法です。
老後資金やお子様の教育費などの用意の手段の一つとして有効な方法の一つです。
投資を始めた年から20年も非課税の恩恵を受けられるのが何よりのメリットです。
しかし、少ないとはいえ、元本割れなどのリスクもあるので、貯蓄の状況やライフスタイルに合わせて計画的な運用が大切です。
ぜひ資金運用の参考にしてみて下さい。



FPに相談してみませんか?

| 無料のFP相談 

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは、収入・家族構成・資産状況などから、住居・教育・老後・保険についてなど、ライフプランニングに適した資金計画やアドバイスを行うお金のスペシャリストのことです。
シティネットにはFPが多数在籍しております。
つみたてNISAだけでなく、ローン相談や住宅購入に関わる資金計画についても、お気軽にご相談いただけます。

>>>>お問い合わせはこちら

関連コラム

お金 287

【厳選】ふるさと納税おすすめ返礼品!

さばみそ
お金 293

さばみその自己紹介

さばみそ
お金 300

今始めるべき?2024年から始まる新NISAを徹底解説!

つながるシティ事務局
お金 244

タイミングが大切!繰上げ返済

つながるシティ事務局

おすすめイベント

カテゴリー

PICKUP