今始めるべき?2024年から始まる新NISAを徹底解説!

お金 201

こんにちは!つながるシティ事務局です🌹

突然ですがみなさん資産運用はされてますでしょうか?
当サイトでも以前、つみたてNISAについてお伝えしました。

ご存じの方も多いかと思いますが、
つみたてNISAとは、2018年1月に開始され、
長期的な資産形成を行いたい投資の未経験者・初心者を
サポートするために導入された非課税制度です。

📚あわせて読みたい📚
そんなNISAですが、
実は「2024年から大幅に制度が変更になる」って知っていますか!?

今回のコラムでは、
・従来のNISAと新NISAのどこが違うのか?
・これから始めようと思ってる人はいつ始めたらいいのか?

を中心にお伝えしていきます!


目次
01  新NISAはここが変わる!
02  新NISAの注意点
03  2024年の改正前に始めてもいい?
04  まとめ

大幅な制度変更がある2024年からの新NISAですが、
現行NISAと新NISAの違いは一体何でしょうか?

まずはそれぞれについて、表にまとめてみました。

では、改正のポイントを1つずつ見ていきましょう!☝️


①一般NISAとつみたてNISAの併用が可能に

現行NISAでは、一般NISAとつみたてNISAが別の制度として運用されているため
併用することができず、どちらかを選ぶ必要がありました。
しかし新NISAでは一般NISAが「成長投資枠」、
つみたてNISAが「つみたて投資枠」という2つの枠として一本化し、
併用が可能になりました。


②口座開設期間の恒久化、非課税保有期間の無期限化

現行NISAの口座開設期間は、一般NISAが2023年末まで、
つみたてNISAは2042年末までと決められていました。
しかし新NISAではこの期限がなくなります。
また、非課税保有期間についても一般NISAは最長5年、
つみたてNISAは最長20年であったものが、新NISAは無期限化されます。


③年間投資枠と非課税保有限度額の引上げ

年間投資枠と非課税保有限度額も変更されました。
一般NISAは年間120万円、つみたてNISAは年間40万円が上限とされていましたが、
新NISAでは成長投資枠が年間240万円、つみたて投資枠は年間120万円と大きく拡大されます。
また、これまでは1年あたりの上限額のみでしたが、
保有期間が無期限化されたことにより一生涯の上限額が設けられるようになり、
1人当たり1,800万円までとなりました。


④投資枠の再利用が可能

現行NISAでは保有商品を売却した場合でも、非課税保有限度額は再利用できませんでした。
しかし、新NISAでは再利用できるため年間投資枠の範囲内で再度投資をすることが可能です。
例えば100万円で投資した商品を300万円で売却すると、翌年には100万円の枠が復活します。



すでに現行NISAで投資を行っている方もいると思います。
では、現行NISAで運用しているものを新NISAの口座に移すことはできるのでしょうか?

残念ながら、現行NISAで運用しているものを、新NISA制度の口座に移すことはできません・・・!
したがって、現行NISAで運用しているものを新NISAに移したい場合、
一度売却して現金化してから新NISAの口座に再度投資を行う必要があります。

これからNISAを始めようと考えている方は2024年まで待った方が良いのでしょうか?

答えは・・・・

「必ずしも待つ必要はない」です!


現行NISAと新NISAは別の制度として扱われるため、
2023年末までに現行NISAで投資した分は新NISAの非課税保有限度額には含まれません。
そのため、少しでも多くの資金を投資したいという方は、
非課税期間の長さを活用できるつみたてNISAを始めてみましょう!

ただ、元本割れのリスクもありますので、無理のない範囲で行いましょう。

制度の恒久化や非課税保有期間の無限化、
つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能になるなど2024年から大きく変わる新NISA制度。
私自身も投資のリスクに怯えていたことと、
年間で枠が決められていることから
もう少しお金に余裕が出たら始めてみようかな~と中々踏み切れずにいましたが、
今回の改正を機に始めてみようかなと思っています!

貯蓄だけでお金が増えていた時代とは違い、積極的な資産運用が必要になってきた現代。
自分の人生設計に合わせて、無理なく投資を始めてみてはいかがでしょうか?

カテゴリー

PICKUP