フライパンラック、二刀流の使い方!

暮らし 159

こんにちは。
四月から新生活を始められたという方は、そろそろ慣れてきた頃合いでしょうか?

さて、一人暮らしを始めたり、お引越しなどで生活が変わった際に意外と困るのが、フライパンの収納!

今回はお片付けコンシェルジュ®︎の多々良さんにフライパンの収納についてアドバイスをいただきましたので、ご紹介いたします!

 

*ー*ー*ー*ー*ー*

 

本日はとても便利なフライパンラックをご紹介させていただきます!

みなさんはフライパンをどのように収納していますか?
フライパン類は、重ねて収納してしまうと、使いにくいので、できるだけたてて収納するのが望ましいです。

フライパンをたてて収納するアイテムは色々なものが出ていますが、このヨシカワさんのラックはとても使いやすいのでおすすめです!

★引き出し用フライパンラック

スチール製ですが、表面がポリエチレンコーティングされているので、フライパンを出し入れする時にこすれによるキズがつきにくく、金属同士がぶつかるイヤな音も出にくいです。

そして、ホワイトカラーなので、キッチンに馴染みやすく、清潔感もあります。

このように、たてて入れるとスッキリしますし、とても取り出しやすいですよ。
5cm、9cm幅のものが入りますので、フライパンだけでなくお鍋も入ります!

我が家でも実際に使っています。
280gと軽量ですが、シリコーンゴムの滑り止めも付いているので、安定感もあります。
燕三条の老舗企業で作られた製品なので、キッチンで毎日使っても安心できます。

 

また、こちらはフライパンラックと名前がついていますが
お皿を収納するのにもとても向いています。

私が好きで集めていたポーリッシュポタリーというポーランドの食器です。
電子レンジ、オーブン、食洗機にも使えて、とてもあたたかみがあって可愛いのですが、少し重いのが難点です。

以前はこういったラックをつかって、
大きめのお皿は、観音開きの食器棚に収納していたのですが、

じつはポーリッシュは柄が違うものがたくさんあるので、重ねてしまうと下の方のものが使いたい、と思っても、取りにくいのです。

こちらが今までの収納
↓↓↓

さらに、お皿がとても重いので、

重みで歪んでますね!

 

そこで、こちらのフライパンラックを使って
収納してみました。

いかがでしょうか。

これなら、好みの柄もすぐに出せますし、スッキリ収納できます!

 

以上、フライパンラックの2種類の使い方をご紹介しました。

 

*ー*ー*ー*ー*ー*

 

フライパンラックにもお皿の収納にも使えるなんて便利すぎます!
快適なキッチンのために、ぜひ一つは持っておきたいアイテムですね!

 

今回、整理収納テクニックを教えていただいたのは、お片付けのプロ「お片付けコンシェルジュ」の多々良さん。

お片付けコンシェルジュとは、整理収納サービスのパイオニアであるインブルーム株式会社による整理収納アドバイザー派遣サービスです。
お客様の気持ちに寄り添いながら、常に時代にあったお片付けサービスを提供し、お片付けのお悩みを解決しています!
【お片付けコンシェルジュ】

 

また、株式会社シティネットでは、新たにお家をご契約いただいた皆さまのへご契約特典として、
【プロのお片付けコンシェルジュによる整理収納サービス スタッフ1名×2.5時間 をプレゼント】しています。
ご質問等がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!
【お問い合わせ】

カテゴリー

PICKUP