
ブランドバックのお直し!いったいいくらかかる?!
こんにちは!
皆さん、「これはなかなかのお値段だったな~!」というブランドのバッグはお持ちですか?
我が家にも某高級ブランドのバッグがありましたが、ハンドル部分がヘタってしまったので「お直ししたら使おう」とクローゼットに眠らせていたら……なんとカビだらけに……。
こんな悲しい事故、二度と起こしたくないですよね!
そこで、今回はブランドバッグのお直しについて、お片付けコンシェルジュ®︎の多々良さんにお話を伺いました!
*ー*ー*ー*ー*ー*
みなさんはクローゼットに、修理したら、またはクリーニングしたら、また使いたい! というバッグは眠っていませんか?
一昔前ならお直しに何万円もかけるくらいなら、新しいバッグを買おう! と思う方も多かったと思います。
ですが、今は円安かつ海外の物価高によって、海外製品が本当に高くなりました……。
そういったこともあって、最近は「直しながら使う」ということが見直されているようです!
今回は私の主人が二年ほど使っているこちらのバッグをお直ししてきました。
全体的にはキレイなのですが、持ち手サイドのコパ塗料が溶け出しているせいで、見た目も良くないし、ベタベタしています……。
バッグ類をお直しに出す場合、大きく2パターンに分かれます。
①購入したブランドにお直ししてもらう!
メリット:なんといっても信頼性が高く、安心なこと!
デメリット:比較的高額になりがちなこと&時間がかかること。また、古いものだとパーツがなく、お直しを受け付けていない場合もあります。
②革製品リペアショップでお直ししてもらう!
メリット:比較的価格を抑えられること。色やデザインを変更することもできます!
デメリット:一度、外部でお直しすると、ブランドのお直しは受け付けてもらえなくなることも……!
今回はまず①購入したブランドへ持ち込みました。
……が! お見積りにかなり時間がかかりそう&ハンドルの交換であれば数万円はかかる! ということで一度持ち帰ることに!
そこで次は②リペアショップへ相談しに行きました!
今回、お世話になったのは革製品のクリーニングやリペアをしている「靴専科」さんです!
相談の結果、やはりハンドルは交換したほうが良いということになりまして……
2本で19800円でお直ししてもらうことになりました!
けっこうかかりますね……。ですが、HPの料金表がとてもわかりやすいです!
もしお悩みのものがあったら、一度お気軽に相談へ行くことをおすすめします!
いろんな修理が可能ですよ~!
さて、お直しに出したバッグはどうなったかと言うと……
ピカピカになりました!
せっかくキレイになったので、防水効果のあるクリームでしっかり保護をします!
こちらのバッグにはまだまだ活躍してもらいたいと思っています!
皆さんも、「直したら使ってみようかな?」と思うようなクローゼットに眠っているバッグがありましたら、お直しに出してみてはいかがでしょうか?
もし、お金をかけて直しても使わない! と思うものはおそらくこれからもずっと使わないので、処分しても良いかもしれませんね(ブランドものは多少壊れていても売れますよ!)
お気に入りは直しながら、長~く使っていくことをおすすめします!
*ー*ー*ー*ー*ー*
多少お直しにお金がかかっても、これからもずっと使っていきたいお気に入りであれば、結果的にコスパが良いですよね!
皆さんもクローゼットで眠らせているバッグを復活させてみてはいかがでしょうか?
今回、ブランドバッグのお直しについてご紹介してくださったのは、お片付けのプロ「お片付けコンシェルジュ®︎」の多々良さん。
お片付けコンシェルジュ®︎とは、整理収納サービスのパイオニアであるインブルーム株式会社による整理収納アドバイザー派遣サービスです。
お客様の気持ちに寄り添いながら、常に時代にあったお片付けサービスを提供し、お片付けのお悩みを解決しています!
【お片付けコンシェルジュ®︎】
また、つながるシティの運営会社である株式会社シティネットでは、
新たにお家をご契約いただいた皆さまのへご契約特典として、
【🌸プロのお片付けコンシェルジュ®︎による整理収納サービス スタッフ1名×2.5時間🌸】
をプレゼントしています🎁
ご質問等がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!
【お問い合わせ】