【秋です!メイクボックス整えてみましょう❣️】無印の人気商品!
スキンケアやコスメって
全部使い切る前に新しいものを試して、
気が付けば溜まってること、あるあるですよね!💀
新しく買ったものが気にいると、古いものを使い切るまでに結構時間がかかる。
なくなってはまた他の気になるものを試すを繰り返し、
私自身も、自分の持ち物の中で一番ごちゃっとしています。。。😿⤵️
そんなスキンケア・コスメ収納難民に朗報です!!
今日はメイクボックスの収納アイディアについて
インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の多々良さんに教えていただきました🎵🩶
---------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の多々良です。

最近ぐっと秋らしくなってきましたね❣️
秋になると、化粧品の各メーカー、ブランドが
こぞって限定品、クリスマスコフレなどを販売します✨
かわいいポーチがついてきたり、ものすごーくお得だったりすることもあり
ついつい色々買ってしまう方も多いかもしれませんが…
という言葉は…
モノが増えすぎてしまうキケンな魔法の言葉です😄
くれぐれもお気をつけください〜💦
そういう私もついその言葉につられてしまいますので気をつけます💧💧
さて、普段みなさんはどこでメイクをしていますか?
1.洗面所
2.リビング
3.ドレッサー
この中だと、1と2の方が今はかなり多いようです。
ファミリーだと洗面所スペースは共有のものも多いので
リビング派に変わる方が多いようです。
お客様に「メイクボックスどうしてますか?」と聞かれることがよくあるので
本日は、私の使っているものをご紹介します✨
私もリビングやダイニングでメイクをするので
持ち運びできるこちらのメイクボックスを使っています❣️
無印良品ナイロンメイクボックスL
2990円

同じく無印良品のポリプロピレンメイクボックスがシンデレラフィット👠
洗面所にも基礎化粧品はおいてあるので、
こちらにはメイクするときに使うものだけ厳選して入れています‼️
2軍やストックはできるだけ減らして、別の部屋に置いてあります。
そして、よくいただく試供品サンプルですが

こちらもメイクボックスに入れて惜しみなく使うようにしています。
使用期限はブランドによってまちまちですが、何しろ記載がないので、
いつのものかわからないものを肌にのせるのは不安ですし、
すぐの旅行やジムなどのご予定がなければどんどん使ってみるのをおすすめします❣️
メイクボックスは比較的簡単に整理ができますので
お時間のあるときに見直してみてはいかがでしょうか😉
本日も最後までお読みいただきありがとうございました❣️
---------------------------------------------------------------------------------------------------
一軍、二軍でメイクボックスを分けるのもよさそうですね!
なるべくスキンケアアイテムやコスメをため込まない様にしたいでものです🐈⬛🌀
最近は韓国の製品が安くてお買い得なのでついつい買い込んでしまいます。。。🐄
自分にあった商品と収納方法を見つけて美しい環境を整えましょう🪄



この記事を書いた人

お片付けコンシェルジュ®
16年16,000軒の実績を誇る、
業界トップレベルの「整理収納コンサルティング」を通して住空間や商業空間、商品企画を行うプロフェッショナル集団です。
お片付けコンシェルジュ®のコラム一覧へ >




