【DAISO】こんなの欲しかった!冷蔵庫収納にピッタリのアイテムを発見

暮らし 75

冷蔵庫の扉についている『ドアポケット』
調味料やビンなどの細々したものをしまうことが多いと思います。
いくつかポケットがあるので、カテゴリーごとに分けられて使いやすいですよね!

使いやすさに甘えて小さい物はとりあえず「ポイッ。」

なんてしてると・・・
賞味期限が切れたものや入れたことすら忘れたものに遭遇します。
そんなことを繰り返すうちに、冷蔵庫がごちゃっとしてる🙀.ᐟ.ᐟ

ドアポケットを綺麗に使えば冷蔵庫全体がスッキリ!

今回はドアポケットの整理におススメのアイテムを
インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の村上さんに教えていただきました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは。
インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の村上です。

信じられないニュースをネットで見つけました‥
       「猛暑で窓ガラスが割れる」
              😳😳😳😨

梅雨明けしました?という程の猛暑日が続いていますが
体調はいかがでしょうか?

そんな暑すぎる夏
自然と冷蔵庫を開ける回数増えますよね‥

冷蔵庫の中の整理をしていないと
開けている時間が長くなる→庫内が温まる
庫内が温まる→冷やそうと冷蔵庫頑張る


それを繰り返す=電気代が重む

少しでも節約したい!
そこのあなたっ

冷蔵庫の整理整頓にピッタリな
アイテムをDAISOで見つけたのでご紹介します🌟

それがこちら👇🏻

                       仕切りにもなる

 伸縮ドアポケットケース  ¥110(税込)
                ※スリム・ワイドあり

伸縮するので
ドアポケットのサイズを把握していなくても
収納するアイテムの増減にも対応可能
思いついた人天才✨

                    《最短サイズ》

                        《最長サイズ》

これを使いドアポケットを整えた結果
                               🔻
                               🔻

綺麗にスッキリ収まりました!

冷蔵庫収納でお悩みの方や気になった方はぜひ試してみて下さい
伸縮するアイテムが110円で試せる幸せ🥺

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

私もドアポケットの使いやすさに甘えて生きてきました🙋🏻‍♀️
よく入れてしまうのが付属の調味料。

韓国の袋麵をアレンジして食べることがあるのですが、
粉末スープを1袋使わないことが多く、
余った粉末スープを捨てられず、ついドアポケットにポイっ

たまに入れたことを忘れたスープを発見しては捨てています。
そんな行き場をなくした調味料を救済する収納を見つけなくちゃですね🧸🌙




この記事を書いた人


お片付けコンシェルジュ®

16年16,000軒の実績を誇る、
業界トップレベルの「整理収納コンサルティング」を通して住空間や商業空間、商品企画を行うプロフェッショナル集団です。

 

 お片付けコンシェルジュ®のコラム一覧へ >

関連コラム

暮らし 31

【洗濯物は家族分バケツで振り分けてます!】

お片付けコンシェルジュ®
暮らし 84

【浮かす収納】がやっぱり便利!靴の除湿剤を使いやすく定位置管理

お片付けコンシェルジュ®
暮らし 94

【洗濯機のホコリがゴッソリ!100均の超便利ブラシ✨】

お片付けコンシェルジュ®
暮らし 112

【衣装ケース】どんな深さを選べばいいの?を解決!

お片付けコンシェルジュ®

おすすめイベント

カテゴリー

PICKUP