
【子供の言葉にドキッ!】としない為の準備はお済みですか?
このところ30℃を超える日が出てきてじめじめ+あっつ~い!
例年のことですが梅雨の湿気と暑さは堪えますね🌀💭
この時期、雨が続いて忘れがちなんですが
お子様がいるみなさまが忘れてはいけないことが!!
今回は子供の言葉にドキッ!としない為の準備について
インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の村上さんに教えていただきました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。
インブルームお片付けコンシェルジュ®︎の村上です。
先日6月のお便りが学校から配布され
「水泳学習が始まります」
と記載がありました。
もうそんな季節なのだな〜🐰🎶
なんてのんびりしている暇はありません😨.ᐟ.ᐟ
子供の成長は早いもので
水着のサイズチェック、水泳グッズの点検をしなくては
という事で早速定位置から出して
しまい方については去年の記事をご参考にしてみて下さい
⬇️
🔗『【子供の夏アイテム】まだ暑いけれど‥そろそろお片付け』
チェックをして今回買い足し決定となったモノが
次男の水着(サイズアウト)
次男のプールバッグ
3つ角に穴が空いてしまいました。
ビニールは劣化しやすく寿命が短いですね
※次男が新しいのにして欲しいと言ったら購入します🙀
「明日水泳の授業なんだよね〜」
の子供の言葉に
ドキッ!!
としない様に早めの準備をおすすめします
そして、季節グッズはグルーピング収納をして
定位置管理しておくとご自分が楽になりますよ
ゼッケン付け頑張りましょう😹
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
子どもの成長は早く、すくすく大きくなるので
特に水着のサイズには注意が必要ですね⚠️
授業で使う水着はすぐに手配することが難しいので
いきなり言われても用意してないよ~なんてならない様に
しっかり準備しておきましょう🐚🫧